What's New 2001, 2002, 2003, 2004, 2005, 2006, 2007, 2008, 2009, 2010, 2011, 2012, 2013, 2014, 2015, 2016, 2017, 2019, 2020
        2018: 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10,11,12

  2018年12月  

Holiday Greetings

Sample

Greeting Card (岸田作)

 

 

吉岡さん・Hoque博士・玉手博士送別会

27日

12月、1月中をもって異動される吉岡さん・Hoque博士・玉手博士の送別会を行いました。

吉岡さんは約8年間、秘書として渡邉研を支えてくださりました。皆のお母さんのような存在である吉岡さんがいなくなってしまうのが寂しいです。。。
Hoqueさんは、渡邉研で博士号を取得し、約4年間研究生活をされ、今後はカナダを拠点に研究生活を送られます。
玉手さんはポストドクターとして研究室を支えてくださっていましたが、1月から物質・材料研究機構(NIMS)にて新たな研究生活を送られます。

お三方とも今まで大変お世話になりました。同窓会などでの再会を心待ちにしております!

 

 

 

J. Phys. Chem. Bに掲載された、研究室の論文が、過去一か月で最も読まれた論文ベスト20に選ばれました。
詳しくはこちらをご参照ください。

"Direct Evidence for Li Ion Hopping Conduction in Highly Concentrated Sulfolane-Based Liquid Electrolyte"
Kaoru Dokko, Daiki Watanabe, Yosuke Ugata, Morgan L. Thomas, Seiji Tsuzuki, Wataru Shinoda, Kei Hashimoto, Kazuhide Ueno, Yasuhiro Umebayashi, Masayoshi Watanabe
J. Phys. Chem. B, 122, 10736-10745 (2018).

 

The 12th SPSJ International Polymer Conference

4-7日

於:広島国際会議場

参加者:橋本慧、玉手亮太、林英里、土佐桃波

 

 

 

 

6日

ポスター発表

"Self-Healing Micellar Ion Gels Based on Multiple Hydrogen Bonding"

発表者:玉手亮太

7日

ポスター発表

"Tetra-PEG IOn Gel Comprising Solvate Ionic Liquid:The Effect of Lithium Cation Solvation on Electrolyte Properties"

発表者:橋本慧

ポスター発表

"Effect of Chemical Structures on CO2 Separation Properties of Sulfonated Polyimide Composite Membranes Containing Ionic Liquids"

発表者:林英里

ポスター発表

"Electrochemical and Mechanical Properties of Salt-in-Polymer Electrolytes with Homogeneous Network"

発表者:土佐桃波



  2018年11月  
 

化学系学科ソフトボール大会

20,30日

毎年恒例、渡邉・獨古研究室で最も大切なスポーツイベント、研究室対抗ソフトボール大会に参加しました。

今年は練習を重ねていった結果、強いチームが多い中でも決勝まで進出することができました。 惜しくも優勝は逃しまたが、この結果に李会長もご満悦の様子でした(笑)


来年こそ優勝目指して頑張りましょう!

 

 

 

第59回電池討論会

27-29日

於:大阪府立国際会議場

参加者:渡邉正義、上野和英、近藤慎司、清田大勝、張旌君、柳逸人

 

27日

口頭発表

"水系リチウム塩濃厚電解液の二価カチオン塩添加効果と電池適用"

発表者:近藤慎司

口頭発表

"有機電解液中におけるグラファイト電極へのリチウムイオンと溶媒の共挿入電位の解析"

発表者:張旌君

28日

口頭発表

"Li2S-炭素複合正極の充放電特性に及ぼす炭素種の影響と高エネルギー密度化"

発表者:清田大勝

口頭発表

"リチウム硫黄電池用電解液の多硫化リチウム溶解度と電池性能の関係"

発表者:柳逸人



研究室で出した溶媒和イオン液体に関する総合論文が 日本化学会のBull. Chem. Soc. Jpn.のInside Coverとなり、 91巻の11月号に掲載されました。

"From Ionic Liquids to Solvate Ionic Liquids: Challenges and Opportunities for Next Generation Battery Electrolytes"
Masayoshi Watanabe, Kaoru Dokko, Kazuhide Ueno, Morgan L. Thomas
Bull. Chem. Soc. Jpn., 91, 1660-1682 (2018).

研究室で発表したABCトリブロック共重合体を用いた光応答性イオンゲルに関する論文が、Soft Matter誌に掲載され、 "Front Cover"に採択されました。

"Photo/thermoresponsive ABC triblock copolymer-based ion gels: photoinduced structural transitions"
Ryota Tamate, Ryoji Usui, Kei Hashimoto, Yuzo Kitazawa, Hisashi Kokubo, Masayoshi Watanabe
Soft Matter, 14, 9088-9095 (2018).

次世代二次電池に関する新聞記事が、11月20日付の日経産業新聞に掲載されました。



 

大山ハイキング

17日

於:丹沢

毎年恒例、研究室メンバーによるハイキングに行きました。

前日までは雨の予報で開催も危ぶまれましたが、当日は天候に恵まれ、抜群の眺望でした!

また、ちょうど見ごろの紅葉も楽しむことができました。

 

   

  2018年10月  
 

APCIL-6

31-11月3日

於:米子コンベンションセンター

参加者:渡邉正義、上野和英、Morgan L. Thomas、斉藤聖、重信圭佑

 

APCILのExcursionでは、出雲大社、松江城、足立美術館を訪れました。古代から中世、現代へと時代を追って名所を巡り、日本の歴史を肌で感じることができました。


1日

ポスター発表

"Glyme-Li Salt Solvate Ionic Liquids Containing Tetrabromoferrate(III) and Their Use in Semi-Liquid Lithium Battery "

発表者:上野和英

ポスター発表

"Enabling the Application of a Binary Solvate Ionic Liquid / CO2 Binary Mixture as Electrolyte for Li-S Battery "

発表者:Morgan L. Thomas

ポスター発表

"Effects of Ionic Liquid Cation and Anion Structures on Electric Double Layer Transistor Characteristics"

発表者:斉藤聖

ポスター発表

"Redox-Active Solvate Ionic Liquids with Halide/Polyhalide Redox Couples"

発表者:重信圭佑

2日

口頭発表

"Enabling the Application of a Binary Solvate Ionic Liquid / CO2 Binary Mixture as Electrolyte for Li-S Battery "

発表者:Morgan L. Thomas




 

第9回イオン液体討論会

29-30日

於:米子コンベンションセンター

参加者:渡邉正義、トマス モーガン・レスリー、林英里、村井圭太、斉藤聖、重信圭佑

 

 

 

29日

口頭発表

"溶媒和イオン液体/CO2二元混合物電解液のリチウム硫黄電池適用"

発表者:トマス モーガン・レスリー

口頭発表

"イオン液体・スルホン化ポリイミド複合膜のCO2分離特性における化学構造の影響"

発表者:林英里

30日

ポスター発表

"イオン液体型高分子を用いた高分子電解質のイオン輸送特性"

発表者:村井圭太

ポスター発表

"イオン液体のカチオン・アニオン構造が電気二重層トランジスタ特性に与える影響"

発表者:斉藤聖

ポスター発表

"I/I3レドックス対を有する溶媒和イオン液体の創製及びその特性"

発表者:重信圭佑

特別講演

"溶媒和イオン液体の創製と次世代二次電池への応用"

発表者:渡邉正義



博士論文公聴会

25日

於:横浜国立大学 エネルギー工学棟5階501会議室

博士課程後期3年の菖蒲川さんの博士論文公聴会が開催されました。

菖蒲川さんはポストリチウムイオン電池に向けて、高エネルギー密度化が見込めるSi負極の電池適用について研究されていました。

また、社会人ドクターとして、企業と大学の両方の研究に携わっておられました。

研究発表後には白熱した議論が展開され、素晴らしい公聴会となりました。菖蒲川さん、お疲れさまでした!

投稿論文 (Firstのみ)
"Electrochemical reaction and surface chemistry for performance enhancement of a Si composite anode using a bis(fluorosulfonyl)imide-based ionic liquid"

"Electrochemical performance and interfacial investigation on Si composite anode for lithium ion batteries in full cell"

 

 

 

"高容量リチウムイオン二次電池用ナノサイズSi複合負極における充放電サイクル特性と負極表面解析"

発表者:菖蒲川 仁

Macromoleculesに掲載された、研究室の論文が、過去一か月で最も読まれた論文ベスト20に選ばれました。
詳しくはこちらをご参照ください。

"Sulfonated Polyimide/Ionic Liquid Composite Membranes for CO2 Separation: Transport Property in Relation to Their Nano-structures"
Akika Ito, Tomohiro Yasuda, Tetsuro Yoshioka, Akihiro Yoshida, Xiang Li, Kei Hashimoto, Kazukiyo Nagai, Mitsuhiro Shibayama, Masayoshi Watanabe
Macromolecules, 51, 7112-7120 (2018).

研究室で発表したブロック共重合体のイオン液体中での自己集合に関する総合論文が、"Front Cover"としてPhys. Chem. Chem. Phys.誌に掲載され、 "2018 PCCP HOT Articles"に選ばれました。

"Block copolymer self-assembly in ionic liquids"
Ryota Tamate, Kei Hashimoto, Takeshi Ueki, Masayoshi Watanabe
Phys. Chem. Chem. Phys., 20, 25123-25139 (2018).

  2018年9月  
 

2018年電気化学秋季大会

25-26日

於:金沢大学 角間キャンパス

参加者:渡邉正義、獨古薫、上野和英、Mayeesha Marium、近藤慎司、清田大勝、柳逸人、宇賀田洋介、岡本幸紘

 

25日

口頭発表

"プロトン性イオン液体とシリカナノ粒子に基づくコロイド懸濁液の輸送とレオロジー特性の研究"

発表者:Mayeesha Marium

口頭発表

"スルホン系溶媒を用いたLi系高濃度電解液の溶液構造と輸送特性"

発表者:宇賀田洋介

口頭発表

"スルホン系溶媒を用いたNa系高濃度電解液の溶液構造と輸送特性"

発表者:岡本幸紘

26日

口頭発表

"グライムーマグネシウム塩錯体の低融点化と電気化学特性"

発表者:獨古薫

口頭発表

"水系リチウム塩濃厚電解液の二価カチオン塩添加効果と電池適用"

発表者:近藤慎司

口頭発表

"初期充電過程がLi-S硫黄電池に及ぼす影響とLi2S-炭素複合正極の高エネルギー密度化"

発表者:清田大勝

口頭発表

"多硫化リチウム難溶性電解液を用いたリチウム硫黄電池における多硫化リチウム溶解度と電池特性の関係性"

発表者:柳逸人




  2018年8月  
 

電気化学会関東支部 第36回 夏の学校

30-31日

於:八王子セミナーハウス

参加者:宇賀田洋介、岡本幸紘、笹川祥平、重信圭佑、五十嵐悠生、岸田夏輝、雑賀勇一郎、芳賀翔平

今回はM1とB4が参加し、他研究室との交流を通して電気化学についての知識を深めました。

M1は自身の研究についてポスター発表を行い、活発な議論をしました。
B4は当研究室で行われている研究やメンバー紹介などを行いました。

 

 

 

Massachusetts Institute of Technology (MIT) Special Seminar
 

24日

於:MIT, Cambridge, MA, USA



この日は朝から、Prof. Shao-Hornの研究室を訪問し、種々の研究トピックスについてMITの学生、ポスドク、先生方(Prof. Jeremiah Johnson, Prof. Betar Gallant, Prof. Yang Shao-Horn)と一日議論し、共同研究の方向性も確認しました。























依頼講演

"Solvate Ionic Liquids and Their Polymer Electrolytes: Importance of Free Solvent Activity"

発表者:渡邉正義

 

 

 

 

 

MITにポスドクとして留学中の多々良君とMITシンボルビルの前で



Convention Center入口の様子 

256th ACS National Meeting

19-23日

於:Boston, MA, USA




招待講演

20日

"Advanced Materials Based on Polymers and Ionic Liquids"

発表者:渡邉正義





 

  2018年6月  

ISPE-16でのM2の村井圭太さんの発表がRoyal Society of Chemistryがスポンサーのポスター賞「PCCP賞」に選ばれました。

均一網目状高分子に、 Poly(ionic liquid)を相溶化して得られる、semi-interpenetrated polymer network (semi-IPN)を用いたシングルイオン伝導体を高分子 アクチュエータに適用するという研究が評価された結果です。

113件のポスターの中から選考された8件のポスター賞の一つとなりました。



ポスター発表

"Semi-IPN Polymer Electrolytes Consisting of Poly(Ionic Liquid)s and tetra-PEG Network and Its Application to Ionic EAP Acutuator"






平成30年度 先端物質化学コース中間発表会

30日

於:横浜国立大学 教育文化ホール

参加者:M1, M2, D3学生

博士課程前期・後期の学生16名がそれぞれ研究の中間発表を行いました。

 


Prof. Austen Angell先生来研

29日

イオン液体界で非常に高名なAngell先生が来研されました。

研究室の学生はディスカッションしていただくなど、有意義な時間を過ごすことができました。

 

The 16th International Symposium on Polymer Electrolytes

24-29日

於:産業貿易センター

参加者:渡邉正義、獨古薫、上野和英、小久保尚、橋本慧、玉手亮多、Mayeesha Marium、村井圭太、土佐桃波

 

 

 

 


ポスター発表

25日

発表者:上野和英

"Polymer Electrolytes Containing Solvate Ionic Liquids"

発表者:橋本 慧

"Polymer Electrolytes Comprising Solvate Ionic Liquids: Effect of Homogeneous Network"

発表者:玉手亮多

"Self-healing Polymer Electrolytes Containing Solvate Ionic Liquid via Multiple Hydrogen Bonding"

発表者:Mayeesha Marium

"Colloidal Suspensions Basd on Protic Ionic Liquids and Metal Oxide Nanoparticles: Effect of Anionic Structures"

発表者:村井圭太

"Semi-IPN Polymer Electrolytes Consisting of Poly(Ionic Liquid)s and tetra-PEG Network and Its Application to Ionic EAP Acutuator"

発表者:土佐桃波

"Salt-In-Polymer-Type Solid Polymer Electrolyte with Homogeneous Network"

招待講演

28日

発表者:渡邉正義

"Solvate Ionic Liquids and Their Polymer Electrolytes: An Approach to Achieve High Performance Polymer Electrolytes"


The 19th International Meeting on Lithium Batteries

17-22日

於:京都国際会館

参加者:渡邉正義、上野和英、松前義治

 

 

 

 

招待講演

19日

発表者:渡邉正義

"Specific Transport Properties and Electrochemical Reaction in Solvate Ionic Liquuids and Molten Solvates"



ポスター発表

21日

発表者:上野 和英

"Polymer Electrolytes Containing Solvate Ionic Liquids"

 

発表者:松前 義治

"Effect of Cathode Porosity on High Loading Li-S Battery Performance with Sparingly Polysulfide-Solubilizing Electrolyte"



M1の土佐桃波さんが第67回高分子学会年次大会にて「高分子学会優秀ポスター賞」を受賞されました。



ポスター発表

"均一高分子網目を有する強度固体電解質の物性評価"





17日

ポスドクの玉手亮太さんがTBSテレビ「未来の起源〜若き研究者たちの挑戦〜」に出演します。


放送

6月17日23時14分〜 TBS 
7月8日20時54分〜   BS-TBS


  2018年5月  

第67回高分子学会年次大会

23-25日

於:名古屋国際会議場

参加者:上野和英、小久保尚、 橋本慧、玉手亮多、Mayeesha Marium、土佐桃波

 

 

 

ポスター発表

23日

発表者:土佐桃波

"均一高分子網目を有する強度固体電解質の物性評価"

発表者:玉手亮多

"光二量化反応を用いた光修復性イオンゲルの創製"

口頭発表

23日

発表者:橋本 慧

"Tetra-PEG Ion Gel Comprising Solvate Ionic Liquid: Effect of Homogeneous Network on Polymer Electrolyte"

口頭発表

24日

発表者:玉手亮多

"Self-healing micellar ion gels via multiple hydrogen bonding"

口頭発表

25日

発表者:Mayeesha Marium

"Colloidal suspensions basd on protic ionic liquids and metal oxide nanoparticles: effect of anionic structures"


8th Australasian Symposium on Ionic Liquids (ASIL-8)

 

21-23日

於:Melbourne, Australia



基調講演

"Solvate Ionic Liquids: Unique Transport Properties and Electrochemical Reactions"

発表者:渡邉正義

 

 



 

 

ポスドクの玉手亮多さんが第67回高分子学会年次大会にて「広報委員会パブリシティ賞」を受賞されました。
研究内容は日刊工業新聞、2018.5.16の一面記事に 掲載されました。
パブリシティー賞に選ばれた研究内容の詳細は以下の通りです。
http://main.spsj.or.jp/koho/koho_top.php





口頭発表

"多点水素結合を利用した自己修復性ミセル型イオンゲルの創製"





Timothy E. Long教授講演会

7日

於:中央図書館メディアホール

講演タイトル:Ionic Liquids Inspiring the Design of Charged Polymers: The Allure of Phosphorus


Virginia TechのTim Longs教授がご来校されました。
Long教授は20 年間Virginia Tech にてイオン性高分子をはじめとした高分子電解質に関する研究を続けられておられます。
今回は、高分子合成からその応用まで幅広い内容について講演していただきました。


また、ご講演の前には、本研究室の博士課程および修士の学生が発表し、Long先生からも強い関心が寄せられた有意義なディスカッションとなりました。

 

(右から2番目)Long先生


2018 KSIEC年会 シンポジウム
"The Latest Development and Application of Functional Polymer Gels"

 

4日

於:Taegu, Korea



招待講演

"Advanced Materials Using Ionic Liquids and Polymers"

発表者:渡邉正義

 

 

招待講演者、シンポジウムオーガナイザーとの記念写真

研究室で学位を取ったJun-Woo Park博士が同じ学会に参加していて、夜は一緒に懇親を深めました。



ホスト役を務めていただいたYoun-Soo Kim助教授の研究室メンバーと記念写真 

セミナー

2日

於:POSTECH(Pohang University of Science and Technology)
Department of Material Science and Engineering, Korea




招待講演

"Advanced Materials and Devices Using Ionic Liquids and Polymers"

発表者:渡邉正義

 

  2018年4月  

研究室の高分子とイオン液体を用いた先端材料開発に関する総合論文が、"front cover article"としてChem. Rec.誌に掲載されました。

"Advanced Materials Based on Polymers and Ionic Liquids"
Yuzo Kitazawa, Kazuhide Ueno, Masayoshi Watanabe
Chemical Record, 18, 391-409 (2018).

 

ゼミ合宿

27-28日

今年のゼミ合宿は神奈川県県丹沢湖の近くで行いました。
初日はB4の初めてのゼミ発表があり、緊張した面持ちではありましたが、入念な準備のかいあってか落ち着いた受け答えができていました。
ゼミ後は宿泊施設でBBQをし、温泉で疲れを癒しました。夜はCRAZY PARTYで大いに盛り上がりしました。
二日目も晴天に恵まれ、緑豊かなグラウンドでソフトボールをし、気持ちよく汗を流しました。

みなさん二日間お疲れさまでした。企画をしていただいたM1の皆さん、二日とも運転をしていただいたドライバーの皆さん、本当にありがとうございました。
来年のゼミ合宿も楽しみにしています!

 

 

 

 

 

 

Sample

Sample

Sample

Sample

高分子ミニシンポジウム

20日

於:中央図書館メディアホール

講演タイトル:新しいリビングカチオ重合の開拓と機能性材料の創生


大阪大学の青島貞人 教授がご来校されました。

青島先生は新規リビング重合カチオン重合法の研究において、これまでに数多くの成果を発表されています。
今回は、新しいリビングカチオン重合法や刺激応答性高分子などについて講演していただきました。
ご講演の後、 本学からも上野先生、橋本博士、玉手博士、所先生が発表され、青島先生からも強い関心が寄せられた有意義な講演となりました。

 

(右から2番目)青島教授

22nd Topical Meeting of the International Society of Electrochemistry

15-18日

於:早稲田大学

参加者:渡邉正義、近藤慎司、柳逸人、宇賀田洋介、岡本幸紘、斉藤聖、重信圭佑 

 

 

 

 

 

招待講演

17日

"Effect of Activity of Free Solvents in Concentrated Electrolytes on Electrochemical Energy Conversion Reactions"

発表者:渡邉正義

ポスター発表

16日

"Effect of Divalent Cation in Highly concentrated Aqueous Electrolytes for Li-Ion Batteries"

発表者:近藤慎司

"Effect of Glyme/Li salt Molar Ratios on Charge-Discharge Behavior of High Sulfur Loading Lithium-Sulfur Batteries"

発表者:柳逸人

"Highly Concentrated Mixed-Li salt electrolytes for High-Voltage Lithium-ion Batteries"

発表者:宇賀田洋介

"N-doped Carbons Directly Synthesized from Protic Salts for Sodium Secondary Battery"

発表者:岡本幸紘

"Effect of Photoisomerization Reactiions in Electric Double Layer Transistor Using Photoresponsive Ionic Liquid"

発表者:斉藤聖

"Redox-Active Solvate Ionic Liquids with Halide/Polyhalide Redox Couples"

発表者:重信圭佑

  2018年3月  
 

お花見

28日

新人のみなさんと楽しくおしゃべりしながらお花見をしました。
今年はM1 3名、B4 9名が新たに加わり、和やかな雰囲気で楽しい春のひと時を過ごしました。

お忙しい中ご参加してくださった皆様、ありがとうございました。

 

 

Sample  

23日

博士課程前期2年の安藤さん、秋山さん、仲西さん、渡辺健太さんが論文執筆への尽力が認められ、「CREATES論文賞」を受賞されました。さらに、仲西さんは工学府の学業成績優秀者として表彰され、また先端物質化学コースの優秀者に送られる「四方田賞」を受賞され、賞を総なめされました!

平成29年度卒業式・大学院修了式

23日

平成29年度卒業式・大学院修了式が行われました。B4、M2、そしてドクターの皆様ご卒業誠におめでとうございます!

夜には学科の謝恩会、研究室の送別会がそれぞれ行われ、最後に毎年恒例のカラオケオールで送り出しました(笑)。

公私ともにお世話になった方々が研究室からいなくなってしまうのはとても寂しいですが、皆さんから学んだことを少しでも引き継いで行けたらと思っております。

渡邉・獨古研を飛び立っていかれる皆様の今後のご活躍とご健勝をお祈りします。そしてまたお会いできる日を心待ちにしております!

長い学生生活、本当にお疲れ様でした!!

Sample Sample

Sample

Sample

Sample Sample

 

電気化学会第85回大会

9-11日

於:東京理科大学 葛飾キャンパス

参加者:獨古薫、清田大勝、張旌君、柳逸人、宇賀田洋介、斉藤聖、重信圭佑、岡本幸紘

 

Sample

9日

口頭発表

"Li塩高濃度有機電解液中におけるグラファイト負極への溶媒共挿入反応の解析"

発表者:張旌君

口頭発表

"異種Li塩混合高濃度電解液の溶液物性と高電位正極への適用"

発表者:宇賀田洋介

口頭発表

"イオン液体をゲート膜に用いた電気二重層トランジスタ"

発表者:斉藤聖

口頭発表

"I/I3レドックス対を有する新規溶媒和イオン液体の創製及び電気化学特性"

発表者:重信圭佑

10日

招待講演

"溶媒和イオン液体の物理化学特性と電池適用"

発表者:獨古薫

口頭発表

"Li2S-炭素複合正極の作製法と初期充電過程がリチウム硫黄電池特性に及ぼす影響"

発表者:清田大勝

口頭発表

"多硫化リチウム難溶性電解液を用いた高エネルギー密度リチウム硫黄電池の創製"

発表者:柳逸人

ポスター発表

"プロトン性塩から得られるN-doped carbonのナトリウムイオン二次電池への適用"

発表者:岡本幸紘

渡邉・獨古研究室で最も栄誉のある賞、研究室の年間MVPに送られる『長坂賞』の第6回受賞者に博士課程後期3年の寺田尚志さん、博士課程前期2年の仲西梓さんが選ばれ表彰されました。

おめでとうございます!!

 

関東高分子若手研究会2017年度 学生発表会・交流会

3日

於:東京大学 柏キャンパス

参加者:玉手亮太、橋本慧、小林優美、平澤学、猿渡彩、土佐桃波

 

口頭発表

"溶媒和イオン液体中におけるLCST挙動"

発表者:小林優美

口頭発表

"トリブロック共重合体を用いたイオンゲルのミクロ相分離構造変化"

発表者:平澤学

ポスター発表

"均一高分子網目を有する高強度高分子固体電解質の物性評価"

発表者:土佐桃波

  2018年2月  

卒業研究発表会

27日

於:横浜国立大学 講義棟A-107教室

学部4年生5名の卒業研究発表会が開催されました。研究室に配属されて初めて取り組んだ研究の成果を発表しました。

 

 

(左)TetraPEG均一高分子網目を用いた高分子固体電解質の物性がLiのドープ率により変化することを発表した土佐さん。合成に苦労したこともありましたが、本番は緊張しながらもハキハキとした見事な発表となりました。
(右)イオン液体種を変化させることでトランジスタの駆動電圧を下げることに成功した斉藤くん。急なテーマ変更にもめげず、圧倒的な実験量でカバーすることができました。

(左)溶媒和イオン液体のアニオンにも機能を付与させることに成功した重信くん。新規溶媒和イオン液体がカソライトとして適用できる可能性も示し、難しい質問にも果敢に答えました☆
(右)異なるLi塩を混合した高濃度電解液が高電圧にも耐えられることを発表した宇賀田くん。高電圧リチウムイオン二次電池への適用可能性も示し、スルホラン濃度電解液を受け継ぐにふさわしい、素晴らしい発表となりました。

Sample

(左)プロトン性塩の炭化により窒素含有炭素を作製し、ナトリウムイオン二次電池負極への適用を目指した岡本くん。急なアクシデントにもめげず、プロトン性塩の種類によって不可逆容量が変化することを発表しました。

Sample

"均一高分子網目を有する高強度高分子固体電解質の物性評価"

発表者:土佐桃波

"種々のイオン液体をゲートに用いた電気二重層トランジスタの特性"

発表者:斉藤聖

"酸化還元特性を有する新規溶媒和イオン液体の創製とカソライトとしての応用"

発表者:重信圭佑

"異種Li塩混合高濃度電解液の電気化学特性と高電圧リチウムイオン電池への適用"

発表者:宇賀田洋介

"プロトン性塩由来窒素含有炭素のナトリウムイオン二次電池への適用"

発表者:岡本幸紘

26日

J. Phys. Chem. Cに掲載された、研究室の論文(仲西さん筆頭著者)が、過去一か月で最もダウンロードされた論文に選ばれました。
詳しくはこちらをご参照ください。

"Electrolyte Composition in Li/O2 Batteries with LiI Redox Mediators: Solvation Effects on Redox Potentials and Implications for Redox Shuttling"
Azusa Nakanishi, Morgan L. Thomas, Hoi-Min Kwon, Yuki Kobayashi, Ryoichi Tatara, Kazuhide Ueno, Kaoru Dokko, and Masayoshi Watanabe
J. Phys. Chem. C, 122, 1522-1534 (2018).

藤嶋昭名誉博士文化勲章受章記念講演会

20日

於:横浜国立大学 教育文化ホール

講演タイトル:光触媒の原理と現状

横浜国立大学ご出身で、2017年に文化勲章を受章された藤嶋昭先生が ご来校され、上記のタイトルで講演してくださいました。

先生は酸化チタンに光を当てることで水が分解されて酸素と水素が発生することを見出し、本多−藤嶋効果と呼ばれる新しい現象を発見されました。
このような光触媒はガラスのコーティングなどに応用され、 世界中から注目されています。

藤嶋先生はノーベル化学賞の有力候補としても知られ、 今回は大変貴重なお話しを聞くことができました。

 

修士論文/ポートフォリオ審査会

14日

於:横浜国立大学 講義棟C-102教室

博士課程前期2年生6名の修士論文審査会が開催されました。各々が研究室での2年間または3年間取り組んだ研究の成果をぶつけました。

 

 

(左)プロトン性イオン液体の無加湿中温型燃料電池への適用を、素敵な笑顔を交えながら発表した秋山さん。2年間という短い期間にも関わらず、電解質・電極触媒ともにプロトン性イオン液体で作られる燃料電池の可能性を示しました。
(右)研究室のメインテーマである硫黄電池に取り組んだ安藤さん。現状の硫黄電池における課題とその原因を探求し、高エネルギー密度化の指針を示しました。発表練習の成果から、大変聞き取りやすいプレゼンになりました。

(左)豊富な知識量と頭の回転の早さで見事な議論を繰り広げていた、仲西さん。電解液にスルホランを用い、また革新的な正極を開発することで高エネルギー密度と良好なレート特性の実現に成功しました。
(右)イオンゲル中でのトリブロック共重合体がとる相分離構造について調べた平澤さん。テーマ変更からわずが1年間で、トリブロック共重合体がとる相分離構造を解明し、見事な発表となりました。

Sample

(左)CO2を高圧化で電解液に溶解させ、電池の特性向上を図った健太さん。CO2の溶解により良質なSEIを形成し、グラファイト負極での安定な充放電挙動を確認しました。
  (右)スルホランを用いた濃厚電解液がワルデン則に支配されず、特異な輸送機構を示すことを発見した、大樹さん。Nature級の発見により会場を大いに盛り上げました。

Sample

"プロトン性イオン液体を電解質・電極触媒に用いた無加湿燃料電池特性"

発表者:秋山美緒

"正極難溶性電解液を用いたリチウム硫黄電池の特性と高硫黄担持の実現"

発表者:安藤歩未

"リチウム空気及び硫黄電池の電池特性に及ぼす電解液の効果"

発表者:仲西梓

"トリブロック共重合体を用いたイオンゲルのミクロ相分離構造変化"

発表者:平澤学

"低揮発性を有するリチウム系電解液の低極性溶媒による希釈と電池適用"

発表者:渡辺健太

"スルホランを溶媒に用いたリチウム塩高濃度電解液の物理化学特性と電池適用"

発表者:渡部大樹

博士論文公聴会

7日

於:横浜国立大学 エネルギー工学棟5階501会議室

博士課程後期3年のHoqueさん、小林さんの博士論文公聴会が開催されました。

小林さんはイオン液体中でPBnMAがLCST型の温度相転移挙動を示すことを発見され、主にその発現メカニズムについて発表されました。
他にもイオン液体種を変え、相転移温度の変化を見たり、PBnMAとイオン液体との混合溶液をリチウム二次電池の電解質へと適用する研究をされていました。

堂々とした発表と質疑応答で、6年間の研究室生活の集大成をかざりました。小林さん、お疲れさまでした!

投稿論文 (Firstのみ)
"Self-Assembly of Polyether Diblock Copolymers in Water and Ionic Liquids"

"Thermosensitive Phase Separation Behavior of Poly(benzyl methacrylate)/Solvate Ionic Liquid Solutions"

午後にはHoqueさんの公聴会がありました。Hoqueさんは、固体高分子形燃料電池の電解質へプロトン性イオン液体を適用することを目指し、研究されていました。
主に電極触媒の前駆体としてプロトン性の塩を利用するという検討や、プロトンの水素結合による影響を電気化学的に検討してらっしゃいました。

研究発表後には白熱した議論が展開され、素晴らしい公聴会となりました。Hoqueさん、お疲れさまでした!

投稿論文 (Firstのみ)
"Simple combination of a protic salt and an iron halide: precursor for a Fe, N and S co-doped catalyst for the oxygen reduction reaction in alkaline and acidic media "

 

 

 

 

"Advanced Electroactive Materials Derived from Protic Salts and Protic Ionic Liquids for Energy Conversion Devices Involving Oxygen Reduction Reaction"

発表者:Mahfuzul Hoque

"溶媒和イオン液体中における高分子の温度応答性相分離挙動の解明と機能"

発表者:小林優美

 

帝人フォーラム

3-4日

於:大崎ブライトコアホール

参加者:渡邉正義、猿渡彩、村井圭太

 

3日

ポスター発表

"光二量化反応を用いたイオンゲルの創製と光治癒特性の検討"

発表者:猿渡彩

ポスター発表

"イオン液体型高分子を用いた新規固体高分子電解質の検討"

発表者:村井圭太

  2018年1月  

博士論文公聴会

29日

於:横浜国立大学 エネルギー工学棟5階501会議室

博士課程後期3年の寺田さんの博士論文公聴会が開催されました。

寺田さんはポストリチウムイオン電池に向けて、高出力化が見込める濃厚電解液の研究をされていました。
濃厚電解液の中でも、グライム−リチウム塩錯体を用いた電解液の検討、さらにグライム−ナトリウム塩錯体を用いた電解液の検討を行ってらっしゃいました。

いつも通り安定感のある研究発表で、研究発表後には白熱した議論が展開され、素晴らしい公聴会となりました。寺田さん、お疲れさまでした!

投稿論文 (Firstのみ)
"Physicochemical properties of pentaglyme–sodium bis(trifluoromethanesulfonyl)amide solvate ionic liquid"

"Thermal and Electrochemical Stability of Tetraglyme–Magnesium Bis(trifluoromethanesulfonyl)amide Complex: Electric Field Effect of Divalent Cation on Solvate Stability"

"Dissociation and Diffusion of Glyme-Sodium Bis(trifluoromethanesulfonyl)amide Complexes in Hydrofluoroether-Based Electrolytes for Sodium Batteries"

 

 

 

Sample

"グライム−アルカリ金属塩錯体の溶液構造と輸送特性の解析及び蓄電池応用に関する研究"

発表者:寺田尚志

渡邉・獨古研究室第7回同窓会

 

20日

於:横浜国立大学 第二食堂

昨年4月に渡邉先生が文部科学大臣賞を受賞され、
当研究室出身の関先生が工学院大学の准教授として研究室を立ち上げられ、
また同じく当研究室出身の上野先生が山口大学から准教授として当研究室に着任されたことを在学生・同窓生一同でお祝いしました。

当研究室の長い歴史、受け継がれてきた信念を知ることのできた素晴らしい会でした。
ご挨拶、司会等を引き受けててくださいました卒業生のみなさま、公聴会や修論で忙しい中幹事をしてくださった方々、本当にありがとうございました。

そして渡邉先生、関先生、上野先生、誠におめでとうございます!!

 

(左)乾杯のご挨拶をしてくださった北沢さんと
(右)当研究室設立初期の話をしてくださった、1期生の水村さん

Sample   Sample

(左)当研究室のHPを作成してくださった元秘書の井上さんと
(右)工学院大学の准教授になられた関先生

Sample   Sample

 

(左)スムーズな司会進行を務めてくださった小林さんと
(右)前回に続きまたご挨拶してくださった川野先生

 

(左)同窓会を企画してくださった幹事の方々

 

同窓会の記念写真。HPの同窓会通信からも入手可能です。

19日

ポスドクの玉手亮多さんが昨年12月に開催された「第27回日本MRS年次大会」にて、奨励賞を受賞されました。

学会名
第27回日本MRS年次大会
於:横浜市開港記念会館

口頭発表
"ブロック共重合体ミセルのジャミングとミセル間水素結合を利用した自己修復性イオンゲル"

Sample

 

スノーボード旅行(竜王)

13-14日

毎年恒例、大学のセンター試験期間に研究室スノーボード旅行に行ってきました!

今年は天気も雪質もよく、スキー・スノーボードを思う存分満喫できました。
そして夜はいつものクレージーパーティで楽しみました!

   
遠くから参加してくださったOBの方々、ありがとうございました。
そして幹事さんは本当にお疲れさまでした。楽しい旅行をありがとうございました。

 

 

第29回 高分子ゲル研究討論会

11-12日

於:東工大蔵前会館 くらまえホール

参加者:渡邉正義、玉手亮多、橋本慧、平澤学、猿渡彩

 

上木さん、韓国のPOSTECHに勤めていらっしゃるYoun Soo Kimさん、東工大丸山研でポスドクをされてる増田さんと一緒にランチを楽しみました。

11日

口頭発表

"トリブロック共重合体を用いたイオンゲルのミクロ相分離構造変化"

発表者:平澤学

12日

口頭発表

"ブロック共重合体ミセルのジャミングとミセル間水素結合を利用した自己修復イオンゲル"

発表者:玉手亮多

口頭発表

"光修復機能をもつイオンゲルの創製"

発表者:猿渡彩

10日

ポスドクの玉手亮多さんが「第27回 インテリジェント材料・システムシンポジウム」にて、最優秀発表に選ばれ、栄誉ある高木賞を受賞されました。

学会名
第27回 インテリジェント材料・システムシンポジウム
於:東京女子医科大学 先端生命医科学研究所

口頭発表
"イオン液体中での超分子相互作用を利用した自己修復性ソフトマテリアル"

5日

Chem. Mater.に掲載された、研究室の論文が、過去一か月で最もダウンロードされた論文に選ばれました。
詳しくはこちらをご参照ください。

"Polymer Electrolytes Containing Solvate Ionic Liquids: A New Approach To Achieve High Ionic Conductivity, Thermal Stability, and a Wide Potential Window"
Yuzo Kitazawa, Kaori Iwata, Ryosuke Kido, Satoru Imaizumi, Seiji Tsuzuki, Wataru Shinoda, Kazuhide Ueno, Toshihiko Mandai, Hisashi Kokubo, Kaoru Dokko, Masayoshi Watanabe
Chemistry of Materials, accepted on December 12th, 2017.

 

2017年のWhat's newはこちら